介護うろ覚え書き

在宅介護をする際に感じたことや調べたことなどを書き残しておきます

介護サービスの使い方


********************

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。
現在仕事は長期休業中。
今年から1-2年を目安にして在宅介護することにしました。
去年は施設入所中→入院。
コロナで1年近くまともに面会もできず、どんどん廃用が進んでしまいました。
一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。
その先はどうするか未定。
1、2年経った時に再考予定。

********************

 

 

おはようございます。

 

先日訪問看護をなしにしていた日があり、退院してから初めてどのサービスの訪問もない日になりました。

 

退院してから、なかなか状態が安定せず、不安もあったので毎日訪問看護入ってもらっていました。

 

胃ろうからの栄養剤の注入は朝夕の1日2回。

訪看さんには夕方の注入をやってもらっています。

 

訪問もあまり遅くはできないので大体15時くらい。

 

注入と注入の間隔は2時間くらい空いていればいいようですが、1日2回なのであんまり時間が近いのもなぁと思い、朝の注入は6時頃にしていました。

夜間ちょこちょこ起きているため朝ちょうどよく起きられず最近は6時半、7時と徐々に遅い時間に、、笑

 

あー夕方の注入あるし早くしないと、、と思って少し焦る気持ちもありました。

 

あと、午前にリハビリや歯科訪問がある日もですね。(でもこれは優先度高めなのでいいんです。時間合わせます。)

 

しかし、訪問がない日は夕方の注入も自分のさじ加減でOK。

 

母は朝方の方がよく寝ていることが多いので朝起こしてから注入をすることもあります。

 

訪問のなかった日、わざわざ起こさなくてもいいかと思い、朝の注入の時間は結局10時に。

 

夕方の注入も夜少し遅めにしました。

 

訪問もないので、時間に合わせて準備したり、スリッパの消毒もしなくていい!!

 

結果、訪問なしの日は思っていたより楽でした笑

毎日誰か来るというのは意外とストレスだったようです笑

 

状態が安定さえしていれば自由にできるからいいですね。

 

 

そこで、サービスの利用の仕方を見直そうと思いました。

 

今の状態であれば訪看さん毎日でなくてよいので、その分デイサービスの日を増やす。

 

デイサービスは今週2回ですが、もう1日増やしたい。

しかし今空きがないらしい。

 

週3にしたらお風呂も増えるし、活動量も家より増える。

 

そして自分も何も気にせず過ごせる時間が増える。

今の週2のままだとキツい。

 

ショートやレスパイトが使えないのであれば、日中でゆっくりできる時間を作るしかないかと。

 

1時間家に誰かにいてもらうより、もっとまとまった時間がほしいのが1番の本音です笑

正直1時間なんて一瞬です。しかも1時間も経たず帰られることもあります。(注入もすぐ終わるので)

 

もうどうしようもないと思っていたけど、数日経って少し冷静になるとまた別のアイディアも出てくるもんです。

 

 

今ケアマネに確認してもらっていますが、返事はすぐに来なさそうです、、

 

 

 

 

おでかけは心の栄養


********************

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。
現在仕事は長期休業中。
今年から1-2年を目安にして在宅介護することにしました。
去年は施設入所中→入院。
コロナで1年近くまともに面会もできず、どんどん廃用が進んでしまいました。
一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。
その先はどうするか未定。
1、2年経った時に再考予定。

********************

こんにちは。

 

痰の量はとりあえず1日水分量を50ml減らしてどうなるか見てみることにしました。

自分で色々やってみないと、助けを待っていても時間がかかったり、時間が経っていくだけだったり、、

なるべく自分でも調べたり試してみるようにはしていますが、、

 

先日、少し遠くまで出かけました。

 

この間自宅の車に乗れるか試してみましたが、座席に座ることはできたものの、乗り降りは2人がかりで介助、長時間普通の座席に座ることは難しそうでした。

 

やはり今使用しているリクライニング車いすに乗ったまま移動するのがベストということで

車いすごと乗り込める福祉車両のレンタカーを利用しました!

 

タクシーチケットは病院通院用を選んだので

介護タクシーを普通に利用すると高いし、連絡も面倒、、

 

運転は出来るのでレンタカーでいいのではと。

 

身障者手帳で10%割引とのことで提示しましたが、借りた車種のもう一つ上のランクからしか割引にならないとのことでした。

 

当日はなかなかの雨。

天気予報確認を怠ってしまいました😅

でももう本人はめちゃくちゃ楽しみにしているし、自分も母を連れての外出を早くやってみたい!

という訳で、雨の中行ってきました笑

 

目的地は母がずっと行きたがっていた場所。

 

食べることは出来ませんが、今回はそこを見に行くこと、雰囲気を肌で感じることが目的。

 

(今は嚥下障害のリハビリ中、この1年何度も経口摂取は無理と言われましたが諦めていません。協力して頂ける歯科さんがあり本当に感謝です)

 

最近しんどそうなことが多かったですが、予定を決めた時から楽しみにしていて、当日はものすごく活気がありました。

 

帰る直前は「しんどい」と言ってましたが、無事帰宅すると、満足げに「よかったなー」と微笑んでおりました。

 

出発から帰宅まで約3時間半。

少し痰の絡む感じもあり、吸引するか何度か確認しましたが、今はいいと。

ティッシュで拭うのみで頑張っていました。

(もちろん明らかに必要な場合は吸引しますが)

 

 

予定や目標があるとわくわく。

やりたいことをやる。ほんとにそれだけでこんなにいきいきするなんて😊

少しずつ体力をつけて色んなところにでかけられるように。

自分も体力つけて、、やるぞー!!

 

 

 

 

痰の量を減らしたい

 

 

********************

 

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。

現在仕事は長期休業中。

今年から1-2年を目安にして在宅介護することにしました。

去年は施設入所中→入院。

コロナで1年近くまともに面会もできず、どんどん廃用が進んでしまいました。

一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。

その先はどうするか未定。

1、2年経った時に再考予定。

 

********************

 

 

こんばんは。

 

今年の初めは療養病棟入院中。

母の1日の吸引頻度は30分に1回でした。

 

自宅退院後、ほんとに30分に1回くらいでした笑

 

そして退院してすぐ誤嚥性肺炎で再入院。

再入院はかかりつけの病院に入院(前回はコロナの関係で断られてしまい初めての病院へ入院)でき、かなりがんばって痰の量もコントロールして頂きました。

 

現在栄養はすべて胃ろうからのみ。

腎機能を採血で確認しながら、注入量を調節。脱水ギリギリにすることで痰の量を減らし、吸引頻度は2-3時間毎まで減少したとのこと。

 

退院前カンファレンスにて

退院時は半固形のラコールを1日4パック処方予定、追加水なしでも水分量は足りているとのことでした。

誤嚥性肺炎のこともあったので、

逆流予防に追加水は半固形の方がよいか等、やいやい質問させて頂きましたが、栄養士さんも来てくださり親切に教えて頂きました。

後日、栄養剤での注意点やトラブルがあった時の考え方、追加水の量や注入のスケジュールの提案までしてくれました、、

(これが後々とても役に立ちました、、感謝。)

 

自宅では半固形ラコール4パック+追加水100ml/日にすることに。

そして、帰ってきて2週間ほど経ったある日

ん?尿量少なくない??

なんか痰めっちゃ粘稠じゃない??

なんかしんどそう!!

 

熱はないけど、、脱水っぽくない??

ってことで訪看さんとも相談しつつ、追加水増やして調整。

 

(散歩とかデイで活動量も増えてるし、古い家なので病院のように空調も一定になりにくいので、やっぱりある程度入院中より水分は増やした方がよかったのか)

 

1週間ほどかけて尿量は通常に。

 

そして、やっぱり同時に痰の量増えました笑

 

 

最近は間隔はまちまちながら、回数は1日30-40回に、、

 

こりゃ30分に1回とほとんど変わらん💦

 

日中もなんとなく活気がない、、

そら疲れるわ💦

 

 

訪看さんに相談、ALSで唾液の多い方にはスコポラミン軟膏とやらを塗ることがあるとのことで一度先生に相談してみたらと。

 

訪問診療の主治医に伝えたが自費になるし、調剤する薬局も限られてると言われた。

漢方の小青竜湯を使うこともあるとネットで見て、そちらの方も気になっていたので聞いてみるが、気休めと言われた。

 

気休めでもいいから何とかしたい。

 

あんまり言うと在宅介護をやめたら的なことを言われそうなので(優しさでもあると思う)それ以上は言えず。

 

市販のを買って注入しようか、、とも思ったけど、、うーん。(ダメなのは承知)

 

もう一回水分を少し減らしてみるか、、

 

はー

 

吸引ばっかりで本人もしんどそう。

 

夜もお互い眠れない。

 

(訪看さんに眠れてるから聞かれて「あんまり」と答えていた)

 

自分は昼間もハイになってるのか眠れない。

 

母もうとうとしてるが、結局昼間もゴロゴロいってるので吸引されると。

 

1日23時間ほぼつきっきり。

訪看さん来てる時も結局眠れない。

一緒におむつ交換してる。

 

自分で決めたことだけどもう疲れてます。

 

ショートは吸引があるから断られる。

レスパイトはコロナの関係で受け入れ先がない。

ケアマネはそう言うけど、、

 

 

 

もうこのまま消えてしまいそうです。

 

 

 

 

 

散歩は母との日課

 

********************

 

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。

現在仕事は長期休業中。

今年から1-2年を目安にして在宅介護することにしました。

去年は施設入所中→入院。

コロナで1年近くまともに面会もできず、どんどん廃用が進んでしまいました。

一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。

その先はどうするか未定。

1、2年経った時に再考予定。

 

********************

 

おはようございます。

 

退院して落ち着いた頃から日課にしていること。

なるべく毎日車いすで散歩に行くようにしています。

歩くのは自分ですが笑

外に出るのは自分も気分転換になります。

車いすの振動のおかげか、帰ってくると痰の出がよくなる気がします。

 

ちょっと体調の悪そうな日も「車いす乗る?」と聞くと必ず「うん」と返事あり。

 

母のリハビリ意欲はすごいんです。

よく「リハビリは?」と聞かれます笑

 

訪問リハビリは週に2回。担当PTさんOT、STの勉強もされているようで色々詳しくて助かります。時間があれば2時間くらいリハビリしたいと言ってくれるほど熱意をもってやってくれているようです笑

 

しかし、介護保険でのリハビリも制限があるので、親戚のおすすめで自費の通所リハビリを検討中です。もしくは今の訪問を増やす(これはちょっと難しいかも)。

とにかく今は本人の望んでいることを無理のない範囲で取り入れていければと思っています。

 

専門の方に任せるところはお任せして、自分は自分にできるところで働きかけていこうと思っております。

 

今日も少し寒いようですが、散歩に行って、自分の買い物にも少し付き合ってもらおうと思います。

 

 

 

在宅介護始めました。

 

 

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。

 

現在仕事は長期休業中。

 

どこまでいけるか在宅介護。

 

在宅介護を経て、特別養護老人ホームに入所していましたが、嚥下障害からの誤嚥性肺炎で入院。

痰吸引回数が増加し、介護施設への退院は厳しいとのことで特養は退所。

 

これからは療養病院での生活を、、とのことでしたが、このまま寝たきりになるのが納得できず。

とりあえず1-2年を目安にして在宅介護することにしました。

 

コロナで1年近くまともに面会もできず、母の望んでいた嚥下障害のリハビリの継続も叶わず、どんどん廃用が進んでしまいました。

 

一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。

 

1年後、2年後に評価する。

(経済的にも体力的にもこのくらいを区切りにしないと続ける自信はありません)

母の回復具合によって、また介護施設に入所できるか、やっぱり療養病院しか選択肢がないか。

できれば病院より面会や外出がしやすくて、比較的離床させてくれる介護施設に入所できるようにしたい!

 

母の望みもできるだけ叶えて、自分の将来も考えたい。

考えた結果、この選択に至りました。

 

 

何か他にもいいアイディアがあれば優しく教えて下さい笑

 

 

退院して約1ヶ月経ちました。

1年経つ前にまた肺炎や他の病気になる可能性もあるし、自分がもたない可能性もありますが、できるところまでやるつもりです。

覚え書きとして記録していきたいと思います。