介護うろ覚え書き

在宅介護をする際に感じたことや調べたことなどを書き残しておきます

痰の量を減らしたい

 

 

********************

 

アラサーが60代の母の在宅介護をしています。

現在仕事は長期休業中。

今年から1-2年を目安にして在宅介護することにしました。

去年は施設入所中→入院。

コロナで1年近くまともに面会もできず、どんどん廃用が進んでしまいました。

一旦在宅介護に切り替えて、リハビリ、外出などやりたかったことを出来る限り思いっきりやってみる。

その先はどうするか未定。

1、2年経った時に再考予定。

 

********************

 

 

こんばんは。

 

今年の初めは療養病棟入院中。

母の1日の吸引頻度は30分に1回でした。

 

自宅退院後、ほんとに30分に1回くらいでした笑

 

そして退院してすぐ誤嚥性肺炎で再入院。

再入院はかかりつけの病院に入院(前回はコロナの関係で断られてしまい初めての病院へ入院)でき、かなりがんばって痰の量もコントロールして頂きました。

 

現在栄養はすべて胃ろうからのみ。

腎機能を採血で確認しながら、注入量を調節。脱水ギリギリにすることで痰の量を減らし、吸引頻度は2-3時間毎まで減少したとのこと。

 

退院前カンファレンスにて

退院時は半固形のラコールを1日4パック処方予定、追加水なしでも水分量は足りているとのことでした。

誤嚥性肺炎のこともあったので、

逆流予防に追加水は半固形の方がよいか等、やいやい質問させて頂きましたが、栄養士さんも来てくださり親切に教えて頂きました。

後日、栄養剤での注意点やトラブルがあった時の考え方、追加水の量や注入のスケジュールの提案までしてくれました、、

(これが後々とても役に立ちました、、感謝。)

 

自宅では半固形ラコール4パック+追加水100ml/日にすることに。

そして、帰ってきて2週間ほど経ったある日

ん?尿量少なくない??

なんか痰めっちゃ粘稠じゃない??

なんかしんどそう!!

 

熱はないけど、、脱水っぽくない??

ってことで訪看さんとも相談しつつ、追加水増やして調整。

 

(散歩とかデイで活動量も増えてるし、古い家なので病院のように空調も一定になりにくいので、やっぱりある程度入院中より水分は増やした方がよかったのか)

 

1週間ほどかけて尿量は通常に。

 

そして、やっぱり同時に痰の量増えました笑

 

 

最近は間隔はまちまちながら、回数は1日30-40回に、、

 

こりゃ30分に1回とほとんど変わらん💦

 

日中もなんとなく活気がない、、

そら疲れるわ💦

 

 

訪看さんに相談、ALSで唾液の多い方にはスコポラミン軟膏とやらを塗ることがあるとのことで一度先生に相談してみたらと。

 

訪問診療の主治医に伝えたが自費になるし、調剤する薬局も限られてると言われた。

漢方の小青竜湯を使うこともあるとネットで見て、そちらの方も気になっていたので聞いてみるが、気休めと言われた。

 

気休めでもいいから何とかしたい。

 

あんまり言うと在宅介護をやめたら的なことを言われそうなので(優しさでもあると思う)それ以上は言えず。

 

市販のを買って注入しようか、、とも思ったけど、、うーん。(ダメなのは承知)

 

もう一回水分を少し減らしてみるか、、

 

はー

 

吸引ばっかりで本人もしんどそう。

 

夜もお互い眠れない。

 

(訪看さんに眠れてるから聞かれて「あんまり」と答えていた)

 

自分は昼間もハイになってるのか眠れない。

 

母もうとうとしてるが、結局昼間もゴロゴロいってるので吸引されると。

 

1日23時間ほぼつきっきり。

訪看さん来てる時も結局眠れない。

一緒におむつ交換してる。

 

自分で決めたことだけどもう疲れてます。

 

ショートは吸引があるから断られる。

レスパイトはコロナの関係で受け入れ先がない。

ケアマネはそう言うけど、、

 

 

 

もうこのまま消えてしまいそうです。